| ■ 町会役員 <平常時> | ■ 災害協力隊本部員 <発災時> | 
| ・椎名町会長 | ・災害協力隊長 | 
| ・櫻井、長里、田崎、島田副会長 | ・災害協力副隊長 | 
| ・松本、斎藤会計 | ・本部員 | 
| ・矢ノ目、戸田会計監事 | ・本部員 | 
  ![]() ![]() 後列左から飯尾総務、田崎副会長、櫻井副会長、松本会計、 上段、長里副会長、 前列左から斎藤会計、椎名町会長、島田副会長 下段左から矢ノ目、戸田会計監査  | |
     
     
    ![]() ・武前顧問 ・設楽顧問 ・岡前相談役  | |
| ■ 総務部 <平常時> | ■ 本部員 <発災時> | 
|  
 | 
|
| ■ 防災部 <平常時> | ■ 情報班 <発災時> | 
 
本年度の防災部は、防災士である防災部長を中心に、例年実施して いる町会の防災訓練の開催、江東区が主催する防災訓練への参加など、 積極的に活動します。 また、他の部署とも協力して、町の安全に寄与してまいります。 防災部長 林  | 
|
| ■ 防火部 <平常時> | ■ 防火班 <発災時> | 
 
新たに防火部長を仰せつかった「チーズのこえ」の今野です。 平一に住み、お店をやらせていただき少しでも地域に恩返しが できればと思っています。火事も災害もない平和な地域づくり に尽力します。 よろしくお願いします。 防火部長 今野  | 
|
| ■ 防犯部 <平常時> | ■ 救出救護班 <発災時> | 
 
平野一丁目町会では特殊詐欺による深刻な被害は発生していない ようですが、江東区内では、昨年は20%増の4億1千万円の被害が 出ています。手口もますます複雑かつ巧妙になってきています。 町会の皆様においてはくれぐれも注意されるようお願い致します。 通常の防犯活動として防犯パトロール等の活動を行っていきます。 よろしくお願い致します。 防犯部長 高谷  
 | 
|
| ■ 慶弔部 <平常時> | ■ 物資班 <発災時> | 
 
慶弔部は必要に応じて対応いたします。 慶弔部長 斎藤  | 
|
| ■ 交通部 <平常時> | ■ 避難誘導班 <発災時> | 
 
令和4年の交通部長就任から足掛け4年目の水落です。石の上にも三年! やっと落ち着いて運営していけるようになりました。春と秋の 交通安全運動推進と、夏と年末の町内イベントの交通整理が活動の 中心です。しかしながら、交通安全は普段からの皆様ひとり一人の 自覚と行動です。今年もよろしくお願いします。 交通部長 水落  | 
|
| ■ ふれあいこども会 <平常時> | ■ 物資班 <発災時> | 
 
 今年度より厚生部と子ども会が合併して「ふれあいこども会」となりました。 子ども達が楽しく過ごせるよう、平一を 好きになってもらえるよう様々なイベント を企画していきますので、よろしくお願い します。 ふれあいこども会 篠崎・若林 ≪保護者の方へのお願い≫ お子さんが平野一丁目こども会の行事に 参加される場合は、町会への入会必要と なります。<町会加入方法はこちら>  | 
|
| ■ 婦人部 <平常時> | ■ 物資班 <発災時> | 
 
婦人部は町会行事のサポートを行っています。「できる人が、できる 時に、できる範囲で!」をモットーに協力し合い、和気あいあいと楽 しく活動しています。メンバーは随時募集中です。 今年度は新しいメンバーを迎え、10人で活動します。無理のないよう 活動していますので一緒に活動してみませんか?お手伝いだけでも OKですので、お気軽にお問い合わせください。 婦人部長 久保田  | 
|
| ■ 地域代表消防団 <平常時> | ■ 地域代表消防団 <発災時> | 
 
 
消防団の佐藤です。現在当町会には2名の消防団員が在籍しております が、もう少し団員を増やしていきたいと思っております。一昔前の 消防団のイメージがあると思いますが、現在は皆、伸び伸びと活動して おりますので、是非参加をお待ちしております。 今後も地域の安心、安全に努めて参りますので宜しくお願い致します。 担当 佐藤  
<深川消防団ニュースさきもり> https://fukagawasyouboudan.jimdo.com/  | 
|
|  ■ 富岡八幡宮神輿総代 <平常時> | 
|
 
富岡八幡宮には、神輿総代連合会「八鳩会」という組織があります。 現・総代会の組織は明治期より100周年以上続くもので一部会から七部 会まであり、私達の平野一丁目は六部「六和会」に所属しています。 「六和会」は平野・三好・白河・清澄の各町会の神輿11基で、構成さ れています。 祭礼時、神輿総代は神輿運行上の責任者となります。 神輿総代自身の心得は「祭りは、町をあげて、みんなが、楽しくなけ ればなりません。」そのために 1、秩序が守られなければならない。 2、伝統を大切にすること。 3、他人に迷惑をかけないこと。 4、酒を慎しむこと。 5、他町と同調しよう。 を基本に神輿総代は各町会と連動して祭り催行の様々な重責を担い、安全に町の人々に喜ば れる祭りを行い、伝統ある深川祭りを長く後々まで継承していきます。 そのために連合会各部会が、普段から会合を行ない信頼と親密感を大切にしています。 又、神輿総代は、富岡八幡宮祭事、祭典(新年参拝・豆まき式・七渡弁天祭・例大祭・月次 祭など)に参加しております。 担当 矢ノ目  | 
|
|  ■ 明るい選挙推進委員 <平常時> | 
|
 
今年度は6月に都議会議員選挙、7月に参議院議員選挙が行われ、森下 文化センターで期日前投票の立会人をしました。また投票率向上のため の推進活動として、街頭でティッシュ配布の活動もしました。 推進委員の方々は高齢者が多く長時間の活動が厳しくなってきていま す。今後は是非、若い人にも担っていただき、選挙会場の設営や運営 のしくみを知ってもらい選挙を身近に感じていただけたらと思います。 選挙推進委員 見延  | 
|
| ■ 民生・児童委員 <平常時> | ■ 情報班 <発災時> | 
 
前任者の山口賢二さんの後を受け、民生・児童委員をお引き受けしまし た。業務内容の説明や面談を受け、委嘱準備が進んでいます。民生・ 児童委員は、町会員と行政や支援サービスの「つなぎ役」であり、とて も責任のある仕事だと思います。一生懸命務める所存ですのでよろしく お願いします。 民生・児童委員 水落  
 | 
|
| ■ 平一福寿会 <平常時> | ■ 情報班 <発災時> | 
 
平一福寿会は人生100年時代に合わせ、健康で生きがいあるシニア社会 の実現を目指しています。よってこれまでの生活や趣味や仕事の経験を 生かして、クラブ活動を楽しまれる、シニア(60歳以上)の方々の入会 が待たれます。 近年のクラブ活動は、若かりし頃の趣味や旅行やスポーツ体験が生かせ る、社会見学ツアーやグランドゴルフや輪投げが人気です。 歩行会、研修バス旅行、カラオケ大会、芸能大会、チャリティー映画会 などのイベントもあります。見学も大歓迎ですので、是非ご連絡をお待 ちしています。 福寿会会長 戸田 <平一福寿会入会申込書はこちら> ![]()  | 
|
| ■ 平一睦会 <平常時> |  ■ 情報・救出救護・防火・避難誘導班 <発災時>  | 
 
本会は平野一丁目睦会、略称を平一睦会と称し富岡八幡宮の祭礼にあた り平野一丁目町会の神輿巡行に最大限の協力を行い、同時に会員相互間 及び町会行事の参加などにより親睦を図ることを目的とする。 本会は平野一丁目に在住する者であることを基礎資格とし本会の目的に 賛同するもの者で、神輿渡御に関する行事に協力できる者で組織する。 (活動内容) 1.神輿の管理及び、神輿巡行の協力。 2.親睦のための会合、リクレーション、旅行等。 3.平野一丁目及び地域社会との交流。 4.その他、趣旨に賛同し目的達成に必要と思われる活動。 本会は会費と平野―丁目町会助成金及び寄付金の収入で運営されています。 会費は年間10,000円を毎年1月に前納していただきます。但し学生である場合は不要です。 平一睦会会長 名和  | 
|

 

    
    
 今年度より厚生部と子ども会が合併して

